生姜のできるまで
畝(うね)上げ  3月
堆肥や肥料の散布が終わると一度トラクターで耕運して土とよく混ぜます。その後、生姜を植え付けるための畝を作りますが、生姜は水はけの良い畑を好むため、高畝にします。
畝上げ作業は手作業に近く重労働ですが、最近では、写真のような機械化も図られています。


畝上げが終わると植付けが始まるまで
しばらくの間土を休ませます。

機械整備
生姜の種割や畝作りも終了し、いよいよ生姜の植付けが始まります。
植付け作業は秋の収穫作業と並び1年で忙しい時期となります。生姜の植付けにはいろいろな種類の専用の器具を使いますが、
植付けを滞りなく行うために器具の整備をはじめ様々な準備を今のうちに行います。
植付け 4月
植付けはまず、畝に植え付け溝を切り、そこへ根生姜を等間隔に並べていきますが、生姜は芽の出る部分や方向が決まっており、
それを見極めながらの作業となるために、熟練したものが手作業で行う必要があります。
こうして植付け溝に丁寧に並べられた生姜は機械を使って覆土しますが、この覆土の厚さは収穫時の生姜の形状に影響するため、特に念入りに行います。
土をかぶせた後は、保温や保湿のためにテクテクを張ります。

もどる
次へ


ライン3
製品情報 薩摩焼酎もろみ粉末高知県産生姜粉末黄金生姜粉末
ブラックジンジャー粉末マンゴージンジャー粉末生姜粉末関連商品
国産玉ねぎ外皮粉末発酵葡萄種皮粉末